経営事項審査(事前に建設業許可を受ける必要があります。)
要約
建設業許可を受けた事業者で、公共工事への入札に参加しようと思う場合には必ず経営事項審査を受ける必要があります。
こんな方は是非、当事務所にご相談ください
- 公共工事を請け負いたい
- 審査を受けたいが、何を揃えていいのかわからない
- 点数を少しでもあげたい
審査申請手続き
- 経営状況分析
経営事項審査の審査項目の一つで、公共工事を発注者から直接請け負おうとする建設業者の経営状況を数値によって評価するものです。
経営状況分析は、登録経営状況分析機関へ申請して行います。
経営規模等評価
経営事項審査の審査項目の一つで、公共事業を発注者から直接請け負おうとする建設業者の経営規模、技術的能力、その他の客観的事項を数値によって評価するものです。
経営規模等評価の申請は、建設業の許可をした国土交通大臣又は都道府県知事へ申請して行います。
総合評定値
総合評定値とは、経営規模等評価及び経営状況分析の結果に係る数値を用いて、国土交通省令で定めるところにより算出した客観的事項の全体についての総合的な評定の結果に係る数値をいいます。総合評定値は、各建設業者の請求によって国土交通大臣又は都道府県知事が計算し、その結果を通知します。
項目区分 |
審査項目 |
|||
経営状況 |
Y |
負債抵抗力指標 | @純支払利息比率 A負債回転期間 |
|
収益性・効率性指標 | B総資本売上総利益率 C売上高計上利益率 |
|||
財務健全性指標 | D自己資本対固定資産比率 E自己資本比率 |
|||
絶対的力量指標 | F営業キャッシュフロー(絶対額) G利益剰余金(絶対額) |
|||
経営規模等評価 | 経営規模 |
X1 |
工事種類別年間平均完成工事高 | |
X2 |
自己資本額 利益額 |
|||
技術力 |
Z |
技術職員数(業種別) 元請完工高(業種別) |
||
その他の審査項目 (社会性など) |
W |
@労働福祉の状況 |
||
総合評定値 |
P |
0.25X1+0.25X2+0.2Y+0.25Z+0.15W |
下記も併せてご確認ください。